












峯の精3種*飲み比べセット【宮崎酒造店】
¥4,000 税込
なら 手数料無料で 月々¥1,330から
別途送料がかかります。送料を確認する
このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
\3種の飲みくらべ/
・峯の精01純米大吟醸(吟の舞)
・峯の精02大吟醸
・峯の精03旨辛吟醸酒(ぎんから)
150年以上、名水と共に歩む酒蔵
千葉県君津市にある宮崎酒造店は、1866(慶応2)年創業の老舗酒蔵です。
米どころ小櫃平野を望む高台にあり、酒造りには「久留里の生きた水」を使用。
この水は2008年に千葉県で唯一「平成の名水百選」に選ばれ、澄んだ味わいを育んできました。
地元で150年以上愛され続ける一方、君津以外ではあまり出回らず“粋な地酒”として知られてきました。
1979年・1986年・1993年の東京サミットで乾杯酒に選ばれた実績も誇り。
2023年には株式会社穴太ホールディングスの傘下に入り、新体制で伝統と挑戦を両立させています。

地元に根差した名酒「峯の精」3種を飲みくらべ
宮崎酒造店の看板銘柄「峯の精」が、装いを新たに飲みくらべセットとして登場しました。
ラインアップは、香り高くソフトな味わいの「峯の精01 純米大吟醸(吟の舞)」、長年一番人気を誇るフルーティーでまろやかな「峯の精02 大吟醸」、そしてコクのある飲み口が魅力の辛口吟醸「峯の精03 旨辛吟醸酒(ぎんから)」。
それぞれに個性がありながらも、共通しているのは名水と酒米が生み出す澄んだ後味です。
300mlの小瓶で揃えた3種類は、ご自宅用にはもちろん、贈り物にもおすすめ。
じっくりと味の違いを楽しむことで、宮崎酒造店の技と奥深さを感じられます。

峯の精01 純米大吟醸(吟の舞)
特長:香り高くソフト、淡麗でさらりとした喉ごし。冷酒〜人肌燗向き。
すっきりとした淡麗な純米大吟醸は、前菜や繊細な魚介料理と好相性。
素材の繊細な旨みを邪魔せず引き立てます。
おすすめ料理:鯛やヒラメの薄造り、ホタテの酒蒸し、ほうれん草のおひたし、だし巻き卵、枝豆、しらすおろしなど。

峯の精02 大吟醸
特長:フルーティーでまろやか、さらりと飲みやすい。冷酒向き。
華やかな香りとフルーティーさが、味噌や西京漬けのコク、洋風の酸味・チーズともよく調和します。
おすすめ料理:鰆の西京焼き、鯛の昆布〆、サーモンのカルパッチョ、フルーツトマトとモッツァレラのカプレーゼ、豆腐とアボカドのサラダなど。

峯の精03 旨辛吟醸酒(ぎんから)
特長:コクと旨みがあり、辛口。冷酒〜熱燗まで幅広く楽しめる。
芳醇でしっかりした味わいが、煮物や鍋など旨みの強い料理に負けずに寄り添い、温度を変えることで幅広く対応します。
おすすめ料理:鶏の照り焼き、豚の角煮、ブリ大根、寄せ鍋、湯豆腐、漬物盛り合わせ、イカの塩辛など。

自由に楽しむ、新しい日本酒体験
「峯の精」3種は、料理やシーンに合わせて飲み分けるのもおすすめです。
宮崎酒造店は、「今夜のはじめの一杯」に日本酒を提案しています。
和食だけでなく、洋食や中華と合わせたり、ワイングラスで楽しんだり…味わい方は無限大。
千葉県の大地と伝統が育んだ日本酒で、乾杯してみませんか。



<商品情報>
【峯の精01純米大吟醸(吟の舞)】
原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)
■精米歩合:50%
■特定名称:純米大吟醸
■アルコール:13.5度
■日本酒度:+2(やや辛口)
■お召し上がり:ロック、冷酒、人肌燗
【峯の精02大吟醸】
原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)、 醸造アルコール(国内製造)
■精米歩合:50%
■特定名称:大吟醸酒
■アルコール:14.5度
■日本酒度:+5(辛口)
■お召し上がり:冷酒
【峯の精03旨辛吟醸酒(ぎんから)】
原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)、 醸造アルコール(国内製造)
■精米歩合:60%
■特定名称:吟醸酒
■アルコール:15.5度
■日本酒度:+5(辛口)
■お召し上がり:冷酒、常温、ぬる燗、熱燗
内容量:各300ml
保存方法:常温(開栓後は要冷蔵)
販売・製造:株式会社 宮崎酒造店(千葉県君津市戸崎1780番地)
---
\宮崎酒造店の商品はこちら/
https://mart.chiicomi.com/categories/6276590
---
※こちらは常温商品です、穴太商店の常温商品を同時にご購入の場合は、同梱にて発送させていただく場合がございます
※通常、注文(お支払い完了)より5~10営業日後の発送
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥4,000 税込