














(7個入)香取焼こしあん・芋あんセット【岩立本店】
¥2,290 税込
なら 手数料無料で 月々¥760から
別途送料がかかります。送料を確認する
このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
\香取神宮の参道から発信する新名物/
香取焼こしあん×3個
香取焼芋あん×4個
香取の新たな名物 香取焼
千葉県香取市にある香取神宮の参道で、120年以上にわたり参拝客に親しまれている老舗和菓子屋「岩立本店」。
ここで作られる香取焼は、ふわふわな生地にこだわった岩立本店自慢のどら焼きです。
香取の新たな名物を、ぜひご賞味ください。
なめらかなこしあんとやわらかさにこだわった生地
香取焼は、こしあんと芋あんの2種類の味があります。
どら焼きはどちらかというと粒あんが一般的ですが、やわらかさにこだわった生地との相性を考え、岩立本店ではあえてこしあんを使用。
なめらかなこしあんが生地と絶妙にマッチし、口の中で溶け合います。

1つで2種類の食べ比べ
完成まで2年以上の月日を費やしたという芋あんは、黄色と紫の2色があり、香取市の農家から仕入れるサツマイモを使用。
口いっぱいにサツマイモの優しい甘さが広がり、1つで2種類の食べ比べを楽しむことができます。
断面の彩りも美しく、ぱっと目を引く一品です。
香取焼はこれからバリエーションを増やしていく予定とのこと。今後の展開にも期待が高まります。

伝統的な和菓子作りを受け継ぎながらも、新たな香取名物を
岩立本店は、明治28年の創業以来、120年以上にわたって代々和菓子作りを受け継ぎ、香取神宮への参拝者や観光客にお菓子を提供し続けています。
かつては店舗兼自宅だったこの場所で生まれ育った、現在7代目を務める岩立大輔さん。
父親の働く姿をそばで見てきて、物心ついた時からいずれは和菓子職人となり店を継ぐことを意識していたと言います。
24歳で東京の和菓子店に就職。そこで約5年間修業を積み、30歳の時に岩立本店に戻りました。
「やるからには何か変化をもたらしたい」と考えていた大輔さんは、すぐに新商品の開発に取りかかります。
はじめに、今では岩立本店の看板商品となった香取神宮御神水仕立てのわらび餅を誕生させました。
次に開発したのが、こしあん・芋あん2種類のどら焼き、香取焼。
伝統的な和菓子作りを受け継ぎながらも、新たな香取名物を生み出し続けています。

遊び心あふれるパッケージは手土産にも
おいしさはもちろん、遊び心あふれるパッケージも魅力の1つ。
持ち手は香取神宮の鳥居の形になっており、手土産にも喜ばれること間違いなしです。
こしあんと芋あんがセットになった本品。
厚みのあるふんわり生地と、くちどけなめらかなあんのハーモニーをご堪能ください。

<商品情報>
原材料:
【香取焼こしあん】砂糖(国内製造)、卵、小豆生餡、薄力粉、水飴、ハチミツ、食塩/植物油脂加工品、トレハロース、膨張剤
【香取焼芋あん】砂糖(国内製造)、卵、さつま芋、紫芋、薄力粉、紫芋パウダー、水飴、ハチミツ、植物油脂加工品、食塩/甘味料(トレハロース)、膨張剤、加工でんぷん、乳化剤、増粘多糖類
※一部に小麦・乳成分・卵を含みます
※原材料にはちみつが含まれておりますので、1歳未満の乳幼児には与えないでください
※同工場内で乳、小麦、卵、落花生、大豆、アーモンドを含む製品を製造しています
賞味期限:製造より14日
保存方法:直射日光及び高温多湿の場所を避けて保存してください
内容量:香取焼こしあん×3個、香取焼芋あん×4個
製造・販売:合資会社岩立本店(千葉県香取市香取1896)
---
\岩立本店名物!わらび餅&香取焼セットはこちら/
https://mart.chiicomi.com/items/80108817
\香取神宮御神水仕立てわらび餅2箱セットはこちら/
https://mart.chiicomi.com/items/80107999
※通常、注文(お支払い完了)より5~7営業日後の発送(店休日:木)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,290 税込